陶磁器展示場

陶磁器を作成しています。高橋陽のブログです。

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

熊川について

以下、自作の熊川について説明です。 熊川茶碗は高麗茶碗の一種で、主に形に従って分類されるようです。丸っこい碗なりとはっきりとした端反り、見込みの鏡が特徴です。 釉薬や土は本歌でも非常に多様で、枇杷色のザックリしたそれほど焼き締まってなさそう…

斗々屋について

斗々屋は李朝の時代に作られたものですが、青磁から白磁への移行の過程でいわば徒花的に作られた堅手や井戸などとは全く違う特徴があります。 斗々屋の特徴としては、御本が出ている、白色でない、土がサクサクしていて縮緬皺が出ている、などが挙げられます…

堅手について

堅手は李朝において白磁を目指して作られたが、そうなり切れなかった物の総称という感じでしょうか…。結果的に様々な形態を取るようです。 青磁と白磁の合いの子、焼き締まっているが白くないもの、白さは十分だが焼き締まっていないものなど…。その中で特に…